新潟県妙高市で万延元年(1860年)より、お酒を造り続けております。
小さな蔵ですが、全製品吟醸酒に準じたきめ細やかな造りです。
淡麗さの中にやわらかさを併せ持つ独特の酒質が特徴です。
普通酒として地元で親しまれている晩酌向きの酒です。 やや甘口の味わいは女性にも飲みやすいです。
1800ml 1,980円
日本酒度: ‐2
酸度: 1.2
度数: 15.5度
千代の光の酒造りの全てが込められています。 吟醸酒とも言える精米歩合56%の原料米を使い、米本来の旨みを生かした飲み飽きしない上品なお酒です。
1800ml 2,300円
日本酒度: ±0
酸度: 1.3
度数: 15度
平成元年から続く契約栽培農家の山田錦を使用した
本醸造酒です。
快い酸としっかりした味わいが楽しめます。
冷やすと肉料理との相性も抜群です。
720ml 1,573円
日本酒度: +3
酸度: 1.5
度数: 15度
特別本醸造
新潟清酒の特徴である淡麗さと米本来の旨さを兼ね備えた酒です。
ぬる燗でも楽しめますが、冷やで召し上がってください。
1800ml 2,607円
日本酒度: +2
酸度: 1.2
度数: 15度