冬の限定の地酒
米の旨みが香るフレッシュなのど越しと鮮烈な味わいをお楽しみください。
原料米:越神楽
精米歩合:60%
アルコール分:16度
日本酒度:-5.0
酸度:1.4
※入荷しました 1800ml 2816円
720ml 1,463円 (税込)
米百俵の元杜氏「郷 六郎次」の名です。
全国、関信局の品評会で最高賞を何度も
射止め、杜氏会でも最優秀を極めた
名工杜氏。
93歳で亡くなりましたが、「蔵の宝」の造りは受け継がれたお酒です。
精米歩合:50%
アルコール度数:16度
日本酒度:-3
1800ml 3,520円
720ml 1,760円
あと、わずかです
今年、絞った特別本醸造の新酒になり
ます。加水や熱処理を行っておりませ
んので、そのままの味が楽しめます。
原酒ですので、アルコール度数は強め
になっております。冷やして飲んでいた
だくか、氷をいれてロックで飲むのも
おすすめしています。
原料米:五百万・こしいぶき
度数: 18.6%
日本酒度:±0
酸度: 1.4
1800ml 2,750円
720ml 1,320円
このかめ酒は、今まで酒蔵で働く者しか味わうことが
出来なかった、滓(オリ)のからんだ搾ったばかりの
原酒を かめに詰めたものです。
生まれたままの味わいを生かすために濾過も火入れも
一切していない本当の生酒です。
心通う方々と かめ酒を囲みながら楽しい一時
を・・・。
柄杓で、つぎあう酒は、格別でしょう。
年越しから、正月にかけて飲むのも楽しいですね!
(アルコール度数:20度)
1升入 (柄杓付き・化粧箱入り) 5,500円
※完売致しました。
今年は恒例の酒詰めや一杯会も取り止めになりました。
酒蔵の方々が手間暇かけて詰めて下さいました。
詰めたての甕入り酒を、ご自宅でゆっくりと・・・。
柄杓で灑いでお楽しみください。
加水も熱処理もしていない”しぼったまんま"のお酒です。もろみの素朴な風味と生原酒の旨みが、にごり酒特有の味わいを醸しだしています。お酒を召し上がる時に。「和らぎ水」といってお酒を召し上がる時に、お水を横に置いて時々飲むことにより、お酒が一層美味しく又、体にも優しくお楽しみいただけます。
720ml 1,265円
1800ml 2,640円
ほのかな杉の香りがついた酒は 年越しや正月気分を
盛り上げてくれそうです。
唎酒師の店主が、試飲しながら頃あいを見計らっています。
1本ずつ丁寧に 漏斗を使って詰めています。
量り売りなので、多少の誤差は お許し下さい!
日本酒を形成する源泉ともいえる麹米を通常より多い1.5倍の量(全体の三割)使用しました。麹由来の風味とコクをお楽しみください。
精米歩合:50%
アルコール度数:17度
日本酒度:-13
酸度:2.0
1800ml 3,300円
720ml 1,650円
※完売致しました。
12月だけ一度だけの限定販売。
通常品とは全く異なる規格で仕込んだ
純米吟醸のしぼりたて原酒です。
卓越した技術のもと、バランスのとれた酒質
とフレッシュな荒々しさだけではない洗練
された旨みを追求しました。
新鮮な味わいとまろやかさ。
精米歩合45%の磨かれた
しぼりたて原酒をお楽しみ下さい。
720ml 2,288円
1800ml 4,576円
*今年の赤越後は上々の出来ですね!
アルコール度 17.5度
日本酒度 ±0
酸度 1.9
原料米 山田錦・五百万石 45%
10月~3月の冬季期間中、いつでも搾りたての
新鮮な原酒をお楽しみいただけます。
搾りたて生原酒ならではの濃厚で荒々しい
飲み口とフレッシュな味わいが特徴です。
新鮮で爽やかな香味をお楽しみ下さい。
720ml 1,353円
1800ml 2,822円
アルコール度 | 19度 |
---|---|
日本酒度 | +4 |
酸度 | 1.4 |
原料米 | 山田錦・五百万石・ゆきん子舞他 |
精米歩合 | 60% |
味わい | 淡麗辛口 |